ホーム
ヒマラヤ小学校通信
ヒマラヤ小学校支援
ヒマラヤ小学校
3階校舎建設記録
管理人ブログ
7月のニュース
9月のニュース
私立学校教育向上協力会(UPSBEN)参加記録
8月のニュース August 2009
1、貯水槽の建設始まる (8/2更新)
ヒマラヤ小学校では児童数の増加に伴い、大型貯水槽の整備が不可欠な状態が続いていました。
2、美容トレーニング始まる (8/2更新)
卒業生と村の女性を対象にした美容トレーニングが1日から職業訓練校で始まり、8名が頭や顔のマッサージ、眉毛の整毛術について学びました。
3、スニタ教諭とゴンゲソリ教諭が研修に参加(8/10更新)
アプスベン(私立学校教育向上協力会)主催による授業計画に関する研修が2日、パタン市内のアベルデン国際カレッヂで行われ、ヒマラヤ小学校からスニタ教諭とゴンゲソリ教諭が参加しました。
4、貯水槽にコンクリートを打設(8/10更新)
クラーク記念国際高校・生徒有志による募金活動によって集められた支援金を元に、建設が進められている貯水槽。
5、卒業生によるダンス教室が大好評(8/14更新)
卒業生によるダンスクラスが在校生から「とっても楽しい」と大好評です。
6、子ども達が果樹園とケナフ畑で草とり(8/14更新)
子ども達の将来の自立を目的に、ヒマラヤ小学校の隣接地に完成した果樹園とケナフ畑(ケナフ研修センター予定地)。
7、美容トレーニング受講生がヘアーカット術を学ぶ(8/16更新)
将来の自立を目指して1日から、卒業生と村の女性達を対象に始まった美容トレーニング。6日からはヘアーカット術の授業が始まり、受講生たちは慣れない手つきでお互いの髪をカットしながらカット術を学びました。
8、期末試験はじまる(8/23更新)
09年度第一学期期末試験が5日から、幼稚園クラスから小学5年まで全校一斉に始まりました。
HSF All Rights Reserved